本日は農園芸実習の指導日です。
朝は雨もぱらついていましたが、昼にはすっかり晴れて
外にいるだけで自然に汗が流れてきます。
畑仕事が初めてという初心者さんから
何度も参加されているベテランさんまで総勢50名、
先月から畑作業に取り組まれています。
トマトやキュウリが実をつけるのを見ると
成長する我が子を見るようで愛おしいものですね。
すでにキュウリは収穫できる大きさに育っていて
今夜の食卓に、美味しい一皿となって登場するのでは??
本日は農園芸実習の指導日です。
朝は雨もぱらついていましたが、昼にはすっかり晴れて
外にいるだけで自然に汗が流れてきます。
畑仕事が初めてという初心者さんから
何度も参加されているベテランさんまで総勢50名、
先月から畑作業に取り組まれています。
トマトやキュウリが実をつけるのを見ると
成長する我が子を見るようで愛おしいものですね。
すでにキュウリは収穫できる大きさに育っていて
今夜の食卓に、美味しい一皿となって登場するのでは??
今日はとってもよく晴れています。
汗ばむくらいの陽気ですね。
ゴールデンウィークを楽しんでいますか?
花畑園芸公園では「まいんずフェスタ」が開催されています。
たくさんのブースがあってどれもわくわくするものばかり!
行われている催し広場には日陰がないのですが、
公園内には木陰もたくさんあるので、
美味しいお菓子やカレーやお菓子を買って、
お気に入りの場所でくつろいでくださいね。
くつろぐ、といえば、
足つぼマッサージなどの癒しのブースもありますよ!
マジシャンもいたりして、楽しいです!!
人気のブースは一番下の写真、スタンプを作るワークショップ。
あなたも来て見ませんか?
今年も花畑園芸公園の催し広場にて、
4月30日(土)、「まいんずフェスタ」が開催されます。 (11:00~15:00/小雨決行)
お問合せは「まいんず」まで → 092-215-6144
手作り、おしゃれ、癒し、体験、ステージなど盛りだくさん!
農園芸実習生50名が西駐車場の畑に集合しました。
今日は農園芸実習の第一回目です。
平田副所長の説明と、森藤指導員の解説&指導のもと、
各班作業にとりかかります。
トマトやナス、キュウリを植えています。
余った場所には各自好きなものを植えても良いそうです。
大豆(エダマメ)なんてどうでしょうね?
4月16日(土)と17日(日)の2日間、
花畑園芸公園内フルーツハウスにて、
「えびね・山野草展示会」を開催しています。
入場は無料ですのでお気軽にご覧ください。
明日、17日(日)は、
園芸センターにて「えびね・山野草の植え替えと管理」の講座も行われます。
講座時間は13:00受付、13:30から2時間程度です。
講座はお電話でのお申し込みが必要となります。
TEL 092-565-5114(受付時間 9:00~17:00)までお待ちしております。
◆「えびね・山野草展示会」
場所:フルーツハウス
時間:9:00~16:30 (入場無料)
◆「えびね・山野草の植え替えと管理」講座
場所:園芸センター 2階
時間:13:30~2時間程度 (受付13:00~)
* 申し込みが必要です〔092-565-5114〕

※お問い合わせは「グランドワーク福岡事務局」様まで
TEL 092-414-1234 / FAX 092-414-1155


4月初めの土曜日。
良く晴れて、さくらが青空に映えますね。
とってもあたたかな一日で、園内を歩くと汗ばむほど!
園内にはたくさんのさくらの木があるので、
好きなポイントを見つけてお気に入りの場所で楽しんでください♪
今日は三味線を弾いているグループを発見!
さっそくお写真を撮らせていただきました。
弾いていたのは「さくら」の唄。
近くのお客様の一緒に口ずさんでいましたよ。
.jpg)
芝生広場にもたくさんの方々が!!
「さくらとアーモンドの花まつり」は4月10日(日)まで開催中です。
(※ステージや飲食販売はありません)
ぜひ満開の桜を観に来てくださいね。
