日中の気温も20℃を超え、ソメイヨシノの開花が近づいてきましたが
アリスガーデン裏の西洋ミザクラ(西洋美桜)の真っ白な花が一足先に咲き始めました。
 
  
  
  
  
  
								日中の気温も20℃を超え、ソメイヨシノの開花が近づいてきましたが
アリスガーデン裏の西洋ミザクラ(西洋美桜)の真っ白な花が一足先に咲き始めました。
 
  
  
  
  
  
								アーモンドの花が咲き始めました。
ソメイヨシノより一足先に3月中旬頃には見頃になりそうです。
花言葉は希望
 
  
  
  
								春の日差しに噴水広場のコンテナガーデンの花達も
久しぶりの青空にしだれ梅のピンクの花がかなり咲き進みました。
咲き始めの白梅もあわせて今週末が見頃となりそうです。
 
  
  
								彼岸花科のユーチャリス(別名アマゾンリリー)の花が
花カフェの中で咲いてくれました。カフェの中にも春が近づいているようです。
花UP-1024x683.jpg) 
  
  
  
								噴水広場西側園路や催し広場のピンクのしだれ梅の花が咲き進んで
5~6分咲きになりました。週末には満開になりそうです。
白のしだれ梅はやっと咲き始めです。
 
  
  
  
  
  
								昨日の春一番に誘われて催し広場の色玉垣がほぼ
公園の西側にある梅園のうめの花も咲きそろってきました。
白花の青軸や濃い赤の鹿児島紅が早く咲き始めましたが、
その他のピンクの梅などはこれからのようです。
 
  
  
								園内のしだれうめも蕾が膨らんで、ようやく咲き始めました。
2月末から3月上旬に見頃となりそうです。
 
  
  
  
  
								今日は節分、明日は立春です。
なんとなく今までの寒さが緩んだような気がします。
メイン園路沿いの侘助椿の太郎冠者が咲き始めました。
 
 
 