梅雨入りを迎え、もみじの谷の紫陽花やヤマアジサイの花が雨に濡れ
鮮やかさを増しました。先日まで小さな蕾だったのに植物の生育は
確実に季節を運びます。
梅雨入りを迎え、もみじの谷の紫陽花やヤマアジサイの花が雨に濡れ
鮮やかさを増しました。先日まで小さな蕾だったのに植物の生育は
確実に季節を運びます。
アンズの信陽が少し収穫できました。
本日(6/7)から花畑マルシェの店頭に並びます。
ビワの野島、茂木が美味しく育ち、来週からの雨の前に収穫出来ました。
本日(6/7)から花畑マルシェの店頭に並びます。
小さくてかわいい桃の姫小夏が赤く色づき収穫出来ました。
来週から始まる梅雨の前に昨日、ウメの南高や白加賀、豊後の収穫が出来ました。
今日から花畑マルシェの店頭に並びます。
2月に綺麗な花で楽しませてくれた実梅たち
中でも一番早い収穫となる小梅の収穫が始まりました。
春の開花以降、果物の中で最も早い収穫です。
今週初めごろからローザンローズガーデンやカスケード広場のバラの花が
咲き始めました。週末の5/10(土)、5/11(日)はバラの花が見頃となってきそうです。
バラの素敵な香りとともに綺麗なバラの花をお楽しみください。
昨年12月に瑠璃唐草(ネモフィラ)の種を蒔いた
催し広場奥の瑠璃唐草の庭がにぎやかになってきました。
2024年の4月に蒔いたワイルドフラワーのこぼれ種でリナリア達も
たくさん咲いてくれました。
もみじの谷のシャガの白い花が綺麗に咲きました。
アリスガーデンの左奥の斜面の八重の桜
3年目にして初めて花を咲かせました。淡いピンクの