シャインマスカットdebut!

3年前に植えつけたシャインマスカット

今年、初めて収穫できました。

今日までの『ぶどうフェアで』初お目見えです。

収穫最初の年でまだまだ新人で、収穫量も少なく

実も小さめですが、種なしで甘くて、皮ごと食べられるのが特徴です。シャインマスカット 20180819141547_00001

大きなぶどう、藤稔(ふじみのり)

とても大粒のぶどう、藤稔の収穫が始まり、

花畑マルシェの店頭に並んでいます。

藤稔は昭和60年に神奈川県のぶどう農家で育成された品種で、

父にピオーネ、母に井川682から生まれました。

1粒が20~30gにもなり、甘みと酸味のバランスが良く、

みずみずしい食感で、とても美味しいぶどうです。ぶどう藤稔1 ぶどう藤稔2 IMG_3696

サルスベリの花

花壇広場の中央の休憩コーナーにサルスベリの花が

夏の花らしく、元気に咲いています。百日紅 百日紅2  百日紅4  百日紅3  サルスベリの花2 

ひまわり

逆走台風が過ぎ去って、また夏の空が戻ってきました。

花壇広場のひまわり達も朝日に向かって整列しています。

7月もあすまでですが、まだまだ厳しい暑さが続くようです。ひまわり1 ひまわり4  ひまわり2 

ぶどうの宝満

甘くて美味しい葡萄の宝満の収穫が始まりました。

今日から園内の花畑マルシェに並びます。

今年の宝満は小粒ですが味は濃くて美味です。ぶどう宝満

梨の新水

赤梨独特の甘味が特徴の新水梨の収穫が始まりました。

冷たくひやして新鮮でみずみずしい味をお楽しみください。

今日から公園内の花畑マルシェの店頭に並びます。なし新水 

 

もみじ葉アサガオ

今朝はもみじ葉アサガオがそろって咲いていました。

パッションフルーツ、ゴーヤ、ツンベルギアたちも

のびのび育ってくれました。朝夕の水やりは欠かせません。IMG_3456 IMG_3454 IMG_3451

ぶどうのデラウエア

今年のぶどうの一番乗り

初物のデラウエアが取れ始めました。

新鮮でとても甘いぶどうです。デラウエア1