「キッズ時計」撮影会

昨日までの雨の予報が一転して晴天に!!
地震の揺れが続いたり、昨夜の風雨の恐怖がまだ残りますが、
今日はこの青空の下で心を解放してくださいね。

そして、今日は、 「キッズ時計」の撮影会が行われています。
(*撮影会使用の際は公園使用許可のお申し込みが必要です)

かわいい笑顔がぞくぞく集まっていて、園内はとてもほのぼのしています。

IMG_0584 キッズ時計2 キッズ時計3

花の鉢上げ作業

4月16日(土)、グランドワーク福岡主催「花の鉢上げ作業」が行われました。
この活動は、まちづくり団体や学校の方々と花の鉢上げ
(苗床からビニールポットへの植え替え作業)を実施し、
花いっぱいの美しいまちづくりに役立てていただこうというものです。

たくさんの参加者の手によって、
マリーゴールド・サルビア・ケイトウ・ペチュニア・トレニア・ジニアが
鉢上げされました。

小さなお子さまも楽しく参加されていました。晴れてよかったです♪

この日は「J:COM」さんの取材もありました!
『市民が主役!「ふくおかまいCOM」』にて、

放送は5月1日~15日の期間、
・月曜-金曜 8:10~/15:10~/20:45~
・土日 8:10~/12:45~/22:40~

要チェックですよ~!!!

*開会式では市丸副所長が挨拶させていただきました。   ichimarusanえがおしゅざい小さな子も

「えびね・山野草展示会」開催中!

4月16日(土)と17日(日)の2日間、
花畑園芸公園内フルーツハウスにて、
「えびね・山野草展示会」を開催しています。
入場は無料ですのでお気軽にご覧ください。

明日、17日(日)は、
園芸センターにて「えびね・山野草の植え替えと管理」の講座も行われます。
講座時間は13:00受付、13:30から2時間程度です。
講座はお電話でのお申し込みが必要となります。
TEL 092-565-5114(受付時間 9:00~17:00)までお待ちしております。

◆「えびね・山野草展示会」
場所:フルーツハウス
時間:9:00~16:30 (入場無料)

◆「えびね・山野草の植え替えと管理」講座
場所:園芸センター 2階
時間:13:30~2時間程度 (受付13:00~)
* 申し込みが必要です〔092-565-5114〕

えびね展 耳かきくさえびね説明中

 

りんごの花(つがる)

リンゴの花、とてもかわいらしいですね。

実が成るのはまだ先のことですが、
こうして果樹の花を楽しめるのが花畑園芸公園の魅力です。

津軽リンゴは、
豊富な果汁と甘い香り、さくっとした歯ごたえが美味しいリンゴです。
美味しいリンゴに育ちますように!
リンゴの花(つがる)

農園芸実習開講式

本日は「農園芸実習」の開講式が行われました。
来週22日(金)から1年間を通して自分たちでいろんな野菜を作っていきます。

平田副所長の進行で開会式がスタート。
所長の挨拶、そして、森藤指導員の話がありました。

多数の応募者の中から厳選なる抽選の結果、選ばれたみなさん!
これから1年間、よろしくお願いいたします。
平田氏挨拶
所長挨拶
森藤さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1班2班3班4班5班6班
7班8班9班10班

噴水広場でウクレレ

IMG_0428

ウクレレの音色に誘われて、4月の日差しが踊ります。
「この公園はとてもいい所ですね~!」とyukaさん。

3人トリオでフラダンスのバンドをされているそうです。
フラダンスをされている方がいらっしゃったら、
ぜひ、この噴水広場の前でステージイベントを開催したいですね。

IMG_0442
心地よい音色がゆうるり届く、花畑園芸公園。
Aloha.Mele.Makana
素敵な歌と音楽の贈り物です。

Yuka.Nishihara&Aloha.Mele.Makana
お問合せ:080-5277-9588

花の鉢上げ作業

※お問い合わせは「グランドワーク福岡事務局」様まで
TEL 092-414-1234 / FAX 092-414-1155
鉢上げ

八重桜

里桜(さとざくら)、牡丹桜(ぼたんざくら)とも呼ばれる、
運動会などで踊ったりするときに使う、ポンポンのようなかわいい桜。
ソメイヨシノは今頃、日本のどのあたりが見ごろでしょうか?
花畑園芸公園では、鈴なりの八重桜がきれいですよ。
やえざくらさとざくら説明

ウメの季節が近づいています

ウメ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花も実も楽しめる、日本に古くからある品種のウメ。
「白加賀」(しろかが/しらかが)の実がかわいらしくふくらんでいます。

梅干にも、梅酒にも適しています。
収穫は来月末から6月にかけてでしょうか。
楽しみですね!
ウメのき