花畑園芸公園のパンフレットなどに可愛らしい絵を描いていただいている
画家、藤川志朗氏をお招きしての作品展です。
5月25(土)、26(日)花カフェで開催いたします。

花畑園芸公園のパンフレットなどに可愛らしい絵を描いていただいている
画家、藤川志朗氏をお招きしての作品展です。
5月25(土)、26(日)花カフェで開催いたします。
「園芸だより」2024.5月号ができました。
若葉が生い茂り、緑がまぶしい公園です。
裏面に夏のガーデニングにおススメの植物を掲載しています。
ご参考頂ければ幸いです。
園内の草花も鮮やかさを増してきました。
噴水広場入り口に常緑アジサイのHaru が
ブルーの綺麗な花をつけました。
展望台からの眺めは今、風薫る景色
落葉樹の鮮やかな新緑と樫やシイなどの花の色に
彩られ、遠くに福岡タワ ーやドームもかすんで見えています。
葡萄温室の裏手にイペーアマレーロ(コガネノウゼン)
の黄色い花が咲いています。
原産地は南アメリカでノウゼンカズラ科、タベブイアとも
言います。
春の日差しをいっぱい浴びて
ロザンローズガーデンやカスケード広場のバラの
蕾が大きく膨らんできました。
「はじめての家庭果樹・菜園の病害虫講座」を開催しました。
みなさんが大事に育てている家庭菜園の収穫物を病気・害虫から守るために基本的な防除について学んでいただきました。
ご自身で作られた野菜がたくさん収穫できますように!
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
2024年4月17日(水)13:30~
4/14(日)園芸講座「山野草講座・アジサイについて」。4/13(土)・14(日)「春のえびね・山野草展示会」を開催しました。
1991年より2024年まで34年間、花畑園芸公園で福岡エビネ山草会としてエビネランや山野草の展示会・園芸講座などお世話になりました。ありがとうございました。
尚、最終講座は日本が代表する「アジサイ」についてのお話でした。
講師:福岡エビネ山草会 瀬理昭雄 代表