うめの色玉垣が開花しました。

太宰府の飛梅と同じ品種のうめの色玉垣の花がやっと

今日開花しました。何とか節分前の1月中に咲くことが出来ました。

春はもうすぐそこまでやってきています。

色玉垣のつぼみ膨らむ

催し広場奥のうめの木「色玉垣」(太宰府の飛梅と同じ品種)の

つぼみがやっと膨らんできました。今日の寒さと雪で週末の開花となりそうです。

早い年は12月25日に開花することも

ありますが、今年はひと月ほど遅いようです。

 

Hana cafe Liveのご案内

2025年2月2日(日)節分の日に13:00から花カフェで

「capo5と気ままな仲間たち」と題しHana cafe Liveを開催します。

出演はCAPO5の皆さま他です♪♪ 入場無料(ワンオーダーのみ)

13:00~16:00(ラストオーダー15:30)

「ミカンのせん定講習」

1月17日(金)、「ミカンのせん定講習」を行いました。

自宅でミカンの木を育てられている方が多いようで、毎回人気の講座です。

いつも元気な樋口指導員からは、「今回は“夏秋梢”と“春枝”の違いをしっかり覚えて帰りましょう!」との指導があり、参加者の皆さまはとても熱心に受講され、講座が終わった後も、質問をするために残られる方が多くいらっしゃいました。

来年もたくさんのミカンが実ると良いですね。

講師:花畑園芸公園 指導員  樋口 寛

2025年1月17日(金) 13:30

SDGs花畑園芸公園での取組み

SDGsの17項目についての花畑園芸公園での取組みを

まとめてみました。スタッフ一同、公園の運営にあたって

創意工夫をしながらできることから一歩ずつ進めています。