セイヨウミザクラ 英名:Wild Cherry or Sweet Cherry
西アジア、ヨーロッパ、北西アフリカに自生するバラ科サクラ属の
植物です。もともと日本には自生していませんが、
サクランボ(桜桃)の多くの栽培品種がこの種に由来しています。
昨日の採れたてが少量ですが花畑マルシェの店頭に並びました。
素朴な味をご情味ください。
セイヨウミザクラ 英名:Wild Cherry or Sweet Cherry
西アジア、ヨーロッパ、北西アフリカに自生するバラ科サクラ属の
植物です。もともと日本には自生していませんが、
サクランボ(桜桃)の多くの栽培品種がこの種に由来しています。
昨日の採れたてが少量ですが花畑マルシェの店頭に並びました。
素朴な味をご情味ください。
5月が近付きました。
ここ花畑園芸公園は、みかんの花かおる公園です。
公園の南のエリアにはみかん園が広がり、みかんの花さく丘があります。
みかんの花咲く丘に今年も
さわやかな甘い香りが漂い始めました!
みかん園の一部を開放しておりますので、
見て香ってみかんの花を楽しむことが出来ます。
アーモンドの花が先日まで咲いていたようですが、
いつの間にかアーモンドの実が大きくなって
うめ園の梅の実がふくらんできました。
5月に入ると小梅から収穫が始まり
柿園南側の桜の御衣黄(ぎょいこう)の花
いつのまにか、もみじの谷のしゃがの花が咲き始めました。
ヤマアジサイの新葉もしっかり展開してきました。
つつじ園のキリシマツツジや藤万葉の花が咲き始めました。
藤万葉は薄紫色のリュウキュウ系の品種で江戸園芸つつじの名花と
アーモンド園のアーモンドの花も中心のピンク色が
色濃くなってきました。そろそろ散りますよ!
というサインのようです。
さくらの御衣黄(御衣黄)が咲き始めました。