5月16日(金)~5月18日(日)の3日間、「さつき盆栽展示会」を開催しています。見ごろのさつきが色鮮やかです。
最終日の5月18日(日)には、園芸講座「さつき盆栽の花後のせん定」を開催します。




5月16日(金)~5月18日(日)の3日間、「さつき盆栽展示会」を開催しています。見ごろのさつきが色鮮やかです。
最終日の5月18日(日)には、園芸講座「さつき盆栽の花後のせん定」を開催します。
5月の中旬ですが、日中はまるで初夏を思わせるような日差しが照りつける中、沢山の方に受講して頂きました。
今日の講座は、「果実の肥大」「病害虫の多発」「梅雨期の日照不足や多雨」
「翌年の花芽分化」などの説明等を聞いて頂きました。
参加された皆さんからは様々な質問が飛び交い、賑やかな講座となりました。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
日時:2025年5月14日(水)13:30~
2月に綺麗な花で楽しませてくれた実梅たち
中でも一番早い収穫となる小梅の収穫が始まりました。
春の開花以降、果物の中で最も早い収穫です。
春が極まり夏の気配が立ち込めてきました。
恒例のアートフラワーワークショップを開催しました。「プリザーブドフラワー」を使ったフラワーアレンジメントは、それぞれ個性的な作品に仕上がったようです。
「プリザーブドフラワー」は、生花を特殊な技術で加工し、みずみずしさや柔らかさを長期間保ちつつ、水やりなどお手入れが不要です。
「母の日」に、とびっきりのプレゼントができたようですね!
講師:古賀 昌子 先生
2025年5月10日(土)13:30~
今週初めごろからローザンローズガーデンやカスケード広場のバラの花が
咲き始めました。週末の5/10(土)、5/11(日)はバラの花が見頃となってきそうです。
バラの素敵な香りとともに綺麗なバラの花をお楽しみください。
贈り物にも、もちろんご自分へのご褒美にも◎
ぜひご参加ください!
「園芸だより」2025.5月号ができました。
新緑がまぶしい季節になりました。
裏面に展示会・講座のお知らせを掲載しています。
昨年12月に瑠璃唐草(ネモフィラ)の種を蒔いた
催し広場奥の瑠璃唐草の庭がにぎやかになってきました。
2024年の4月に蒔いたワイルドフラワーのこぼれ種でリナリア達も
たくさん咲いてくれました。
桧原運動公園、花畑園芸公園の2施設合同で「大人に対する胸骨圧迫、AED体験」などを学ぶ救命入門コース講習会を受講しました。
講師:福岡市消防局 応急手当普及指導員(救急救命士)
2025年4月25日(金)13:30~
2025年4.29(火)昭和の日 フルーツハウスで春風LIVEを開催します。