園芸講座「はじめての家庭果樹・菜園の病害虫講座」を開催しました。
今回は、皆さん「病害虫の種類」や「病害虫防除の基本」を学んでいらっしゃいました。初心者の方もベテランさんも質問の内容が多岐にわたり、ディスカッションの時間もたっぷりあって、深い学びの場となっていたようです。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
2022年4月20日(水)13:30~園芸講座「はじめての家庭果樹・菜園の病害虫講座」を開催しました。
今回は、皆さん「病害虫の種類」や「病害虫防除の基本」を学んでいらっしゃいました。初心者の方もベテランさんも質問の内容が多岐にわたり、ディスカッションの時間もたっぷりあって、深い学びの場となっていたようです。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
2022年4月20日(水)13:30~園芸講座「家庭菜園の栽培環境のチェック(土・排水・光などの条件)」を開催しました。
ご自分の栽培される作物が良い環境で育つ様、講師の説明に熱心にメモを取られ、講座が終わっても講師に質問をされる方が多数いらっしゃいました。
講師:花畑園芸公園 近藤英和 指導員
日時:2022年4月8日(金)13:30~
園芸講座「ナス・きゅうり・トマトなどの作り方」を開催しました。
「苗の購入」、「畑の準備」、「肥料・水やり」、「剪定」、「害虫駆除」など、みなさん熱心に講師の説明に耳を傾けていらっしゃいました。
講座でのヒントを大いに活かして、美味しい夏野菜を育ててください。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
日時:2022年4月7日(木)13:30~
一年を通して質の良い野菜が沢山収穫出来ます様に!
講師:花畑園芸公園 近藤英和 相談員
2022年3月15日(火)13:30~
2022年3月6日(日)園芸講座「さつき盆栽の植替えと管理」を開催しました。
この時期は根の活動が始まり、しかも新芽の萌芽直前ということもあり植替えの適期だそうです。受講された方々は、整枝(針金かけ)、病害虫の防除、潅水(水やり)のタイミングなどを熱心に質問されていました。また、指導の方々の見事な手さばきに皆さん思わず見入っていらっしゃいました。
講師:福岡さつき盆栽会 上村会長
2022年3月6日(日)13:30~
2月25日(金)、26日(土)しっかりと感染症対策を講じて「果樹の接ぎ木の方法と実習」を開催しました。
毎回人気の講座で、2日間とも満席でした。接ぎ木の目的・原理・手順を鶴田指導員がわかりやすく解説し、受講者は熱心にメモを取られたり、また多くの質問が飛び交っていました。皆さんが、講座終了後お気に入りの穂木を注文できるのも人気の秘密のようです。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
2022年2月25日(金)、26日(土)13:30~
2月19日(土)にしっかりと感染症対策を講じて「アロマワックスが香るワックスサシェ作りワークショップ」開催しました。
アロマワックス(ロウ)とドライフラワーで作るアロマサシェです。お好きな花の色や香りで作っていただきました。きっと、お部屋に飾れば癒しの空間となることでしょう。親子での参加がほとんどで、仲良く微笑ましい姿が、あちこちに!作品は、一部ですが、それぞれに個性があってどれもステキな作品ばかりでした。
講師:古賀昌子 先生
1月20日(木)~22日(土)の3日間、しっかりと感染予防対策を講じて「みかんのせん定講習」を行いました。
自宅でミカンの木を育てられている方が多いようで、毎回人気の講座です。
いつも元気な樋口指導員からは、「今回は“夏秋梢”と“春枝”の違いをしっかり覚えて帰りましょう!」との指導があり、参加者の皆さまはとても熱心に受講され、講座が終わった後も、質問をするために残られる方が多くいらっしゃいました。
来年もたくさんのみかんが実ると良いですね。
講師:花畑園芸公園 指導員 樋口 寛
2022年1月20日(木)・21日(金)・22日(土) 13:30~
1月12日(水)令和4年 年明け初の講座「柿のせん定講習と冬期管理」の講座を開催しました。 本日も寒い中、多くの方に受講して頂きました。
室内での座学後に柿園まで行き、立派な柿が実る様、説明をしながら不要な枝を切り落とす作業を見ていただきました。
室内での座学、現地では受講者から多数質問が飛び交い、賑やかな講座となり、皆さん次の実りの秋を楽しみにされていた様です。
講師:花畑園芸公園 指導員 鶴田祐一郎
2022年1月12日(水)・13日(木)13:30~