噴水広場西側園路沿いのしだれ梅は1分咲くらいです。
メイン園路沿いのしだれ梅は
2~3分咲くらいになっています。
丸いつぼみが連なっているのも可愛らしいです。




噴水広場西側園路沿いのしだれ梅は1分咲くらいです。
メイン園路沿いのしだれ梅は
2~3分咲くらいになっています。
丸いつぼみが連なっているのも可愛らしいです。
ウメ園の紅梅 楊貴妃が
少しずつ花開き始めました!
日差しが暖かく、梅見日和です。
果樹の接ぎ木についての講座では、
接ぎ木に成功するために要となる
穂木の削り方もしっかり練習していただきました。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員 平成31年2月8日(金)13:30~
講師:花畑園芸公園 森藤敏一 指導員 平成31年2月9日(土)13:30~
2019年4月からの園芸講座・園芸ワークショップの
予定表が出来ました!
みなさまのご参加お待ちしております。
旧熱帯果樹温室横にあったバラの花壇を
バラとクリスマスローズの庭に改修し
「ローザンローズガーデン」と名付けました。
ROSA(イタリア語でバラ)&ROSE Gardenです。
四季咲きのバラや香りの良いバラを中心に
冬はクリスマスローズをお楽しみいただけます。
ウメ園では、白梅の中梅と白加賀が咲き始めました。
紅梅の楊貴妃は、つぼみが徐々にふくらんでいます。
ウメ園全体としては5分咲くらいです。
噴水広場西側園路沿いのしだれ梅のつぼみが
暖かい日差しでほころんでいます。
咲き始め~1分咲です。
「園芸だより」2019.2月号ができました。
2月17日(日)に開催する「フルーツ・ハウス・コンサート」の
出演者とタイムスケジュールも載せています。
噴水広場西側園路沿いのしだれ梅の花が
咲き始めました。
昨年より一月も早い咲き始めです。
例年、見頃は2月下旬から3月上旬ですが
今年はかなり早まりそうです。
園内には昨日降った雪が
まだ少しだけ残っています。