花畑園芸公園をより身近に感じていただけるようにと、
女の子と男の子のイラストで、缶バッジをつくりました。
公園内の売店「花畑マルシェ」で販売しています。
また、園内スタンプラリーの参加賞として差し上げています。

花畑園芸公園をより身近に感じていただけるようにと、
女の子と男の子のイラストで、缶バッジをつくりました。
公園内の売店「花畑マルシェ」で販売しています。
また、園内スタンプラリーの参加賞として差し上げています。
自分で育てたコンニャク芋から
こんにゃくを手作りするのを目標に
みなさん熱心に説明を聞いていらっしゃいました。
講師:花畑園芸公園 森藤敏一 指導員 平成30年12月15日(土)13:30~
ウメやコブシの蕾もいつの間にか
春へと向かい初めていました。
公園のロウバイの蕾が膨らんできました。
春に向かって静かな足音
今年は少しだけ早いようです。
ご自宅の玄関をイメージしながら
しめ縄を手作りしていただきました。
色々なアイディアが詰まった作品が
出来上がっていました!
つる性植物のせん定は、結果習性を正しく
理解していればさほど難しいものではないとのことです。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員 平成30年12月8日(土)13:30~
今週の日曜日、ご家族でしめ縄を
手作りしてみませんか。
布製の造花を使って飾り付けします。
冬から春の花壇が出来上がりました。
スイートアリッサムの甘い香りが漂っています。
ウッドチップ敷きの部分は歩けるスペースです。
公園のイラストを手掛けて頂いている
藤川志朗さんのポストカードが
花畑マルシェの店頭に揃いました。
選んでいただき易いようにポストカードラックを
手作りしました。