白梅の竜峡小梅と南高の花が咲き始めました。
昨年よりひと月以上早いようです。
紅葉の谷の水仙も咲き始めました。



白梅の竜峡小梅と南高の花が咲き始めました。
昨年よりひと月以上早いようです。
紅葉の谷の水仙も咲き始めました。
由布院の手作り箸の店「箸屋一膳」さんの箸を
花畑マルシェで販売させて頂くことになり、
早速、販売用のラックを作成しました。
指の長さに合わせて箸を選ぶことができ、梅やさくら
白梅の色玉垣(太宰府天満宮の飛梅と同じウメ)
例年より数日早く咲き始めました。
公園の缶バッジが一目でわかるように
缶バッジホルダーを作りました。
全25種類(26種類ありますが、カブト虫のオスが欠品)
スタッフが移動し易いように桐の材で軽く作成しました。
オリジナル缶バッジ、花畑マルシェで販売してます。
花畑園芸公園 季節の花ごよみ
1月〜5月が出来上がりました。
写真は全て公園で撮影したものです。
ご来園の際の参考にして下さい。6月〜12月は作成中です。
花畑園芸公園をより身近に感じていただけるようにと、
女の子と男の子のイラストで、缶バッジをつくりました。
公園内の売店「花畑マルシェ」で販売しています。
また、園内スタンプラリーの参加賞として差し上げています。
自分で育てたコンニャク芋から
こんにゃくを手作りするのを目標に
みなさん熱心に説明を聞いていらっしゃいました。
講師:花畑園芸公園 森藤敏一 指導員 平成30年12月15日(土)13:30~
ウメやコブシの蕾もいつの間にか
春へと向かい初めていました。
公園のロウバイの蕾が膨らんできました。
春に向かって静かな足音
今年は少しだけ早いようです。