春を感じる日差しに梅も咲き始め

今日は春を感じる日差しで、梅のつぼみも膨らみました。

甲州最小は3分咲き位、白玉垣は咲き始めですが

しだれ梅はまだまだのようです。IMG_0090 IMG_0093 IMG_0095 IMG_0100 IMG_0101

雪のアリスガーデン

この寒さに、花たちは雪の下に避難していますが

アリスガーデンには雪化粧がよく似合います。IMG_0081

しだれ梅のつぼみ、少し膨らむ

雪の中、噴水広場西側の園路沿いのしだれ梅のつぼみが

だいぶ膨らんできました。

暖かな日差しが待ち遠しく感じます。

IMG_0082 IMG_0083 IMG_0084

公園も雪景色

昨夜からの雪で公園も真っ白に雪化粧しました。

だれも踏み入れてない芝生広場はとても綺麗です。

安心して雪合戦が出来そうです。IMG_0061 IMG_0066 IMG_0068

バレンタインのグリーンアレンジメントワークショップ

アートフラワーを使った、バレンタインの贈り物を手づくりしました!

細かい作業もみなさん集中して、難なくこなされました。

作り終わった後には、他の方の作品を見て周り

楽しく過ごされていました。

小雪の舞う中ご参加いただき、ありがとうございました。

IMG_5394 IMG_5401 IMG_5411 IMG_5421 IMG_5428 IMG_5434 IMG_5436

うめの色玉垣、咲き始めました。

催し広場の梅、色玉垣の花が咲き始めました。

季節は待ってくれないのか、冷たい風が吹くなか

今日、数輪が咲き始めました。IMG_0039 IMG_0043

IMG_0037

色玉垣(飛び梅と同じ品種)

催し広場にある梅の色玉垣は飛び梅と同じ種類の梅です。

昨年はクリスマスの日に開花しましたが

今年は12月以降の寒さで、まだ開いてくれません。

もう一歩のところまで来ています。

この週末には、と思っていますが、まだまだ寒さが厳しいようで、

もう少しかかりそうです。

IMG_0002 IMG_0007 色玉垣(飛び梅)中景  色玉垣(飛び梅)全景

 

 

うめ園の竜峡小梅

公園西側にあるうめ園の竜峡小梅

たくさんのつぼみがかなり膨らんできました。

ちらほら咲いた花も目立ってきました。

竜峡小梅は花を見るだけの「花うめ」ではなくて、

実を収穫するための「実うめ」です。

竜峡小梅 

アーモンドのつぼみ

公園西側のアーモンド園には約60本ほどのアーモンドの木があります。

寒さの中、アーモンドの花芽が少しずつ目立つようになってきました。

毎年、さくらの花より少し早い時期(3月中旬)頃咲きはじめます。

白い花の中央がはっきりとしたピンク色で

とても綺麗な花です。

今年の「アーモンドとさくらの花まつり」でも美しい花を

たくさん咲かせてくれることでしょう。

ちなみに、アーモンドの花言葉は「希望」です。

IMG_0030 IMG_0032 IMG_0031