コスモスの花束さしあげます。

秋から冬へそして春に向けて花壇の衣替えの時期が来ました。

少し遅めの播種で、今が盛りのコスモスですが、春のイベント

「さくらとアーモンドの花まつり」のために、菜の花の種をまきます。

まだまだ元気なコスモスを花束にして差し上げます。

日時:平成29年12月9日(土)、 12月10日(日) 10:00~16:00

1日 先着50名様に無料で差し上げます。

場所:花畑園芸公園内販売所「花畑マルシェ」IMG_9543 IMG_9546 IMG_9522

 

紐の結び方研修

公園スタッフ全員で園芸作業での紐の結び方研修をしました。

基本的な男結び、知っていると便利なもやい結び、

農園芸ならではのマイカー線の結び方など、あらためて正確に結べるよう

研修して確認しました。 IMG_9362 マイカー線の結び方  もやい結び もやい結び2

スイセン

園内の陽だまりでスイセンの花が咲いています。

寒さの中、ほっとします。スイセン 

ウメのせん定と冬期管理

講座中はよくわかっていたのに、実際に

せん定しようとすると難しくて出来なかった!

ということがないように、参加者の皆さんに少しだけ

実践していただきました。

皆さん熱心に質問しながら、ハサミを入れられていました。

講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員 平成29年12月1日(金)13:30~

IMG_5096 IMG_5087 IMG_5100 IMG_5107 IMG_5109 IMG_5111

 

晩秋のコスモス

今、花壇広場にはコスモスが咲き始めています。

丈は低いですが、冷たい風に凛とした姿でたくさんの

花を咲かせています。IMG_9522 IMG_9524

柑橘の季節が来ました。

今年もまた柑橘の季節となりました。

温州みかんに続き、スイートスプリング、やライムの収穫が

始まり、花畑マルシェに並びます。

スイートスプリング  ライム2 

カブト虫の幼虫

猪の冬のタンパク源になる前に、今年もまたカブト虫の幼虫を集めました。

来年の初夏には、子供たちの笑顔と出会うことができますように

大切に育てていこうと思います。IMG_9517 IMG_9519 IMG_9520

アートフラワーで作るしめ縄ワークショップ

昨年大好評だった、しめ縄のワークショップを

今年も開催します!

アートフラワー(布製の造花)で、おしゃれなお正月の

しめ縄を手づくりしましょう。親子でのご参加も大歓迎です。

(写真は昨年の様子です。)

●日時    12月10日(日) 13:30~(13:00より受付)

●場所    花畑園芸公園 展望台2F

●参加費   1000円 

●申込方法  電話又はFAXでお申し込みください

       電話092-565-5114 /FAX 092-565-3754

●受付開始  12月3日(日)から

IMG_3594-2 IMG_3592 IMG_3612

 

モミジの紅葉

カスケード広場下のモミジが赤く色づいています。

赤から緑のグラデーションがとても綺麗です。

IMG_5055 IMG_5054 IMG_5053 IMG_5067