「園芸だより」2017.1月号ができました。
今月のスタッフ・リレーコラムは「柑橘類の冬期管理について」です。
1月の園芸講座は、人気のせん定講習です。
管理作業のアドバイスもご覧下さい。


「園芸だより」2017.1月号ができました。
今月のスタッフ・リレーコラムは「柑橘類の冬期管理について」です。
1月の園芸講座は、人気のせん定講習です。
管理作業のアドバイスもご覧下さい。
かすかに春の足音が聞こえました。
今年は例年より少し早く咲き始めたようです。
噴水広場入り口近くのスイセン
園芸センター手前のロウバイ
新年あけましておめでとうございます。
昨年は多くの皆様に、ご利用頂きましてありがとうございました。
今年も魅力的で安全で美しい公園を目指して
スタッフ一同、努力して参る所存です。
本日、2日 9:00 より開園いたします。
尚、園芸相談コーナーは1/4 10:00から受付開始
花畑マルシェは1/6 13:00からの開店です。
どうぞよろしくお願い致します。
早いもので、今年も残すところあとわずかとなりました。
本年も多数のご来園、誠にありがとうございました。
年末年始のスケジュールは下記の通りです。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
花畑マルシェ(展望台1F)にティーサーバーを
ご用意しました。
ホットな煎茶や玄米茶、ジャスミンティーで
心も体も温まって下さい。
南当仁公民館で手作りこんにゃくづくりの出張講座を行いました。
30名近い方が参加され、賑やかな講座となりました。
こんにゃくを茹でる待ち時間には、園芸相談に花が咲きました。
講師:花畑園芸公園 森藤敏一 指導員 平成28年12月21日(水) 10:00~
やさしい日差しの中、お客様をお迎えする
コンテナの花たちも新春を迎えるための準備が
こんにゃくの材料となる、こんにゃく芋をご覧になったことはありますか?
なかなかお目にかかることのない、こんにゃく芋の栽培から
こんにゃくを手作りするまでの講習を行いました。
茹でたてのこんにゃくの試食もあり、楽しんでいただけたようです。
講師:花畑園芸公園 森藤敏一 指導員 平成28年12月17日(土)13:30~
旧熱帯果樹温室横のバラの花壇には
四季咲きのバラたちが綺麗に咲いています。
企画講座 「アートフラワーで作ろう!しめ縄教室」
12月10日 参加費1,000円 定員の20名の参加者の方々
同じ材料でもみんな個性的な作品に仕上がり、とても楽しい講座になりました。