「園芸だより」2016.10月号が刷り上げりました。
いよいよ来月に迫った、「園芸まつり」と「みかん狩り」の
ご案内を始め、トビックスや園芸講座スケジュール、
植物管理作業のアドバイスなどを掲載しました。
「園芸だより」2016.10月号が刷り上げりました。
いよいよ来月に迫った、「園芸まつり」と「みかん狩り」の
ご案内を始め、トビックスや園芸講座スケジュール、
植物管理作業のアドバイスなどを掲載しました。
今日まで、福岡えびね・山野草会 主催の
山野草展示会が開催されています。
販売コーナーもあるようです。
どうぞお出かけ下さい。
test
新カテゴリ【お知らせ】の動作確認
タブ表示出来ているか?
旧熱帯果樹温室、今は温室としての機能は停止していますが、
快適に憩えるアトリウム空間としての整備を進めています。
コブシの実が赤く熟しました。
鳥たちが沢山集まってきます。
握りこぶしに似ているので、コブシだそうです。
昨日の花畑マルシェの店先には取れたての新鮮な果実が
沢山並びました。
柿の早秋、梨の新高、アルプス乙女、あけび、栗、カボス、スダチなど
実りの秋ですね。
ニンニクカズラの花が咲きました。
ノウゼンカズラ科 原産地:南アメリカ
英名:ガーリック バイン garlic vine
葉を揉むと本当にニンニク
の香りがします
梨の新高(にいたか)が実りました。
大きくて、みずみずしい梨です。
早生の柿、早秋が実りました。初物です。
甘くて、シャキシャキの果肉が新鮮です。
ミカンの夏秋梢(かしゅうしょう)の剪定について、
さらに、秋肥の施用や病害虫防除に関する
かなり専門的な講座でした。
特に夏秋梢の剪定と翌春の発育の関係、2年後、3年後の
結果や収穫のことを考慮した剪定方法など、かなり奥の深い話に
みなさん聞き入っておられ、ミカン園では沢山の質問が出ていました。
講師:花畑園芸公園 樋口 寛 指導員 平成28年9月24日(土) 13:30~