キウイフルーツ

園芸センター横のキウイフルーツの実が大きくなってきました。

キウイフルーツは雌雄異株のため、ここでは雌株にヘイワード、

雄株にトリムが植えつけてあります。

収穫はもう少し先、11月下旬~11月中旬頃になります。

キウイフルーツは追熟と言って、収穫後に熟させて食べる果物のため

花畑マルシェの店先に並ぶのはまだまだ先になります。

キウイフルーツ1

キウイフルーツ1

キウイフルーツ2

キウイフルーツ2

キウイフルーツ3

キウイフルーツ3

なに?、なぜ?机

花畑マルシェに子供たちの「なに?、なぜ?」を助けてくれる

机を置きました。  自然や社会のいろんなことをたくさん学んでください。

なに?なぜ?机

なに?なぜ?机

なに?なぜ?机2

なに?なぜ?机2

タマスダレ

タマスダレ(学名:Zehyranthes candida) ヒガンバナ科

この時期に毎年咲くのはヒガンバナ科だからですね。

タマスダレ

タマスダレ

タマスダレ2

タマスダレ2

彼岸花咲く

花畑園芸公園にも彼岸花が咲き始めました。

毎年この時期に必ず咲いてくれます。

彼岸花1

彼岸花1

彼岸花2

彼岸花2

彼岸花3

彼岸花3

公園へピクニックに行こう!!

天気のいい日は公園に!

公園へピクニックに行こう!

みんなの笑顔がはじけます。

子供も大人も楽しめる花畑園芸公園です。

ピクニック3

ピクニック3

ピクニック1

ピクニック1

ピクニック2

ピクニック2

 

アルプス乙女

可愛いりんご、アルプス乙女。

ミニチュアのよな小さなりんごです。

味はとても美味しくて、丸かじりに最適です。

アルプス乙女

アルプス乙女

アルプス乙女店先

アルプス乙女店先

秋の味覚くり

くり園でも沢山の栗が取れ始めました。

花畑マルシェに沢山並びました。

栗の実

栗の実

マルシェ栗

マルシェ栗

マルシェいがぐり

マルシェいがぐり

花畑マルシェ賑わう

今日も花畑マルシェにも沢山の秋の味覚が並び

ウォーキングの方々で賑わっています。

花畑マルシェ売場

花畑マルシェ売場

マルシェ果物

マルシェ果物

マルシェにぎわい

マルシェにぎわい

 

あけび(木通)の実

木通(あけび)の実が割れて収穫を知らせてくれました。

公園では秋の味覚が次々と出てきます。

木通生る

木通生る

アケビの実

アケビの実

あけび生る

あけび生る