園芸講座「肥料の使い方」講座を開催しました。
梅雨末期のような雨が降り続く中、お足元が悪いのにも関わらず、
多くの方が講座に来て下さいました。
肥料の基礎をしっかり学んで頂けたようです。
講師:花畑園芸公園 近藤英和 相談員
2023年7月7日(金)13:30~



園芸講座「肥料の使い方」講座を開催しました。
梅雨末期のような雨が降り続く中、お足元が悪いのにも関わらず、
多くの方が講座に来て下さいました。
肥料の基礎をしっかり学んで頂けたようです。
講師:花畑園芸公園 近藤英和 相談員
2023年7月7日(金)13:30~
「園芸だより」2023年7月号ができました。
アイスキャンディーが美味しい季節がやってきました♪
小さな子供たちにはミルクとチョコが人気です。
花畑マルシェにて好評販売中。
桃のあかつき🍑が大きく育ちました。
とても立派な桃です。
可愛いちよひめと店頭に並びました。
午後のステージはデーブたざわさん
あんだんてのお二人+Capo5のみなさん
噴水広場での初夏のミニコンサート、微妙な空模様のため
はじめからフルーツハウス内での開催となりました。
カンターレ・アリア&同志の皆さんによるオカリナの演奏
続いてBlessing riseさんのJゴスペル、次に西村ユカ&
Moani ke’alaの皆さんによるハワイアンの演奏と歌とダンス。
爽やかな風が吹いて室内でも心地よいひと時を楽しんで
ヤマモモの実が大きく育ちました。
花壇広場にメドーセージやロシアンセージ、ホワイトセージなどのセージの仲間だけを集めたセージガーデンを作りました。
秋にかけて大きく成長したくさんの花が咲くのがとても
楽しみです。腰を下ろしてゆっくり花を楽しむことが出来るように
ももの白川白鳳が大きく育ち、花畑マルシェの店頭に
園芸講座「菜園の雑草対策」を開催しました。
雑草の自生地や種類によって用いる除草剤が違ってくること、
除草剤の特性などについて学んで頂きました。
講師:花畑園芸公園 近藤英和 相談員
2023年6月14日(水)13:30~