春の日差しに噴水広場のコンテナガーデンの花達も
「果樹の接ぎ木の方法と実習」を開催しました。
毎回人気の講座で、2月24日(金)、25日(土)の2日間とも満席でした。接ぎ木の目的・原理・手順を指導員がわかりやすく解説し、受講者は熱心にメモを取られたり、また多くの質問が飛び交っていました。接ぎ木に成功するために要となる穂木の削り方もしっかり練習していただきました。
皆さんが、講座終了後お気に入りの穂木を注文できるのも人気の秘密のようです。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
2023年2月24日(金)、25日(日)13:30~
 
  
  
  
								祝:ドッグパーク会員登録101匹目ワンちゃん
ドッグパークが昨年4月にオープンしてから会員登録のワンちゃんが
めでたく101匹目となり、記念品贈呈式を行いました。
イタリアン・グレイハウンド様、ご利用ありがとうございます。
梅の花見がてら貸し切りで安心のプライベートなドッグパークを
青空にしだれ梅咲きすすむ
久しぶりの青空にしだれ梅のピンクの花がかなり咲き進みました。
咲き始めの白梅もあわせて今週末が見頃となりそうです。
 
  
  
								花カフェの中にも春が近づく
彼岸花科のユーチャリス(別名アマゾンリリー)の花が
花カフェの中で咲いてくれました。カフェの中にも春が近づいているようです。
花UP-1024x683.jpg) 
  
  
  
								しだれ梅咲きすすむ
噴水広場西側園路や催し広場のピンクのしだれ梅の花が咲き進んで
5~6分咲きになりました。週末には満開になりそうです。
白のしだれ梅はやっと咲き始めです。
 
  
  
  
  
  
								うめの色玉垣が満開に
昨日の春一番に誘われて催し広場の色玉垣がほぼ
「アロマが香るワックスサシェ作りワークショップ」を開催しました。
キャンドルのワックスを型に流し込み、ボタニカル(ドライフラワー)素材をワックスの上にデザインして仕上げました。 香りを同時に閉じ込めアロマグッズとしても楽しめます。 見た目も華やかで手軽に制作できるため、ご自宅のインテリア、芳香剤代わりに人気です。
親子での参加もあり、作品は一部ですが、それぞれに個性があってどれもステキな作品ばかりでした。
講師:古賀昌子 先生
2023年2月18日(土)13:30~
 
  
  
  
  
  
								シトラスゴールド
レモン🍋を大きくしたようなシトラスゴールドが大きく育ちました。
爽やかな香りでレモンのように使えます。
 
  
  
								交通安全研修を開催しました。
昨日、花畑園芸公園の交通安全研修を開催しました。
今回も、福岡市市民局 防犯・交通安全課から講師をお招きし、「安全確認」「安全速度」「危険予測運転」をポイントに交通安全のお話をお聞きしました。
時間と心にゆとりと余裕を持って行動しましょう!
 
  
  
								















