5月の中旬ですが、日中はまるで初夏を思わせるような日差しが照りつける中、沢山の方に受講して頂きました。
今日の講座は、「果実の肥大」「病害虫の多発」「梅雨期の日照不足や多雨」
「翌年の花芽分化」などの説明等を聞いて頂きました。
参加された皆さんからは様々な質問が飛び交い、賑やかな講座となりました。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
日時:2025年5月14日(水)13:30~



5月の中旬ですが、日中はまるで初夏を思わせるような日差しが照りつける中、沢山の方に受講して頂きました。
今日の講座は、「果実の肥大」「病害虫の多発」「梅雨期の日照不足や多雨」
「翌年の花芽分化」などの説明等を聞いて頂きました。
参加された皆さんからは様々な質問が飛び交い、賑やかな講座となりました。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
日時:2025年5月14日(水)13:30~
春が極まり夏の気配が立ち込めてきました。
恒例のアートフラワーワークショップを開催しました。「プリザーブドフラワー」を使ったフラワーアレンジメントは、それぞれ個性的な作品に仕上がったようです。
「プリザーブドフラワー」は、生花を特殊な技術で加工し、みずみずしさや柔らかさを長期間保ちつつ、水やりなどお手入れが不要です。
「母の日」に、とびっきりのプレゼントができたようですね!
講師:古賀 昌子 先生
2025年5月10日(土)13:30~
講師は、ハンドメイド若手作家の山本 波輝(なみき)さんです。
障がいをお持ちですが、ハンドメイド作品制作の他にも狂言や司会者や料理なども積極的に活動されています。今回受講の皆さんには、「ご縁キーホルダー」の作り方をワークショップで学んでいただきました。
これからもこの講座を通して、皆さんとなみきさんとご一緒にハンドメイド仲間を広げていきたいと思います。
講師:山本 波輝(なみき)様
2025年4月20日(日)13:30~
園芸講座「はじめての家庭果樹・菜園の病害虫講座」を開催しました。
みなさんが大事に育てている家庭菜園の収穫物を病気・害虫から守るために
基本的な防除について学んで頂きました。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
2025年4月16日(水)13:30~
講師は、ハンドメイド若手作家の山本 波輝(なみき)さんです。
障がいをお持ちですが、ハンドメイド作品制作の他にも狂言や料理なども積極的に活動されています。今回は、5円玉を素材に「ご縁キーホルダー」の作り方をワークショップで学んでください。
これからもこの講座を通して、皆さんとなみきさんとご一緒にハンドメイド仲間を広げていきたいと思います。
開催日時:4月20日(日)13:30~15:30
参加料:600円(1人)
※受付中 9:00より電話・FAXで受付
TEL092-565-5114 FAX092-565-3754
園芸講座「家庭菜園計画の立て方(一年の菜園の栽培計画)」を開催しました。
3月になり家庭菜園の栽培開始時期になりました。
ご自分のお庭、土地を有効に使い、質の良いものを安定して収穫するために
みなさんしっかりと学んで頂きました。
講師:花畑園芸公園 近藤英和 指導員
日時:2025年3月11日(火)13:30~
2025年3月2日(日)園芸講座「さつき盆栽の植替えと管理」を開催しました。
この時期は根の活動が始まり、しかも新芽の萌芽直前ということもあり植替えの適期だそうです。受講された方々は、整枝(針金かけ)、病害虫の防除、潅水(水やり)のタイミングなどを熱心に質問されていました。また、指導の方々の見事な手さばきに皆さん思わず見入っていらっしゃいました。
講師:福岡さつき盆栽会 上村会長
2025年3月2日(日)13:30~
毎回人気の講座で、2月21日、22日の2日間とも満席でした。接ぎ木の目的・原理・手順を指導員がわかりやすく解説し、受講者は熱心にメモをとられたり、また多くの質問が飛び交っていました。接ぎ木に成功するために要となる穂木の削り方もしっかり練習していただきました。
皆さんが、講座終了後お気に入りの穂木を注文できるのも人気の秘密のようです。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
2025年2月21日(金)、22日(土)13:30~
キャンドルのワックスを型に流し込み、ボタニカル(ドライフラワー)素材をワックスの上にデザインして仕上げました。 香りを同時に閉じ込めアロマグッズとしても楽しめます。 見た目も華やかで手軽に制作できるため、ご自宅のインテリア、芳香剤代わりに人気です。
親子での参加もあり、作品は一部ですが、それぞれに個性があってどれもステキな作品ばかりでした。
講師:古賀昌子 先生
2025年2月15日(土)13:30~
1月17日(金)、「ミカンのせん定講習」を行いました。
自宅でミカンの木を育てられている方が多いようで、毎回人気の講座です。
いつも元気な樋口指導員からは、「今回は“夏秋梢”と“春枝”の違いをしっかり覚えて帰りましょう!」との指導があり、参加者の皆さまはとても熱心に受講され、講座が終わった後も、質問をするために残られる方が多くいらっしゃいました。
来年もたくさんのミカンが実ると良いですね。
講師:花畑園芸公園 指導員 樋口 寛
2025年1月17日(金) 13:30~