夏休み真っ盛り、たくさんの親子が参加してくれました!
今回のテーマは、「蚊(か)」。蚊の意外な生態に、子どもたちはびっくり仰天でした。そこで、親子体験学習として、杉の葉をすりこぎ棒で粉にして蚊取り線香づくりにチャレンジしていただきました。
また、昆虫標本を見せていただき、子どもたちは目をキラキラさせながらカブトムシやクワガタムシを鑑賞していました。
さて、来年はどんなテーマでお話してくださるか?今から楽しみですね!
講師:花畑園芸公園 外部講師/まほろば自然学校 岩熊 志保 先生
夏休み真っ盛り、たくさんの親子が参加してくれました!
今回のテーマは、「蚊(か)」。蚊の意外な生態に、子どもたちはびっくり仰天でした。そこで、親子体験学習として、杉の葉をすりこぎ棒で粉にして蚊取り線香づくりにチャレンジしていただきました。
また、昆虫標本を見せていただき、子どもたちは目をキラキラさせながらカブトムシやクワガタムシを鑑賞していました。
さて、来年はどんなテーマでお話してくださるか?今から楽しみですね!
講師:花畑園芸公園 外部講師/まほろば自然学校 岩熊 志保 先生
猛暑の中、たくさんの皆様にご参加いただきました。
病害虫の発生を抑える耕種的防除、生物的防除、物理的防除を中心に講座が行われ、特に、農薬の種類や農薬散布時の注意など熱心に学ばれていました。
講師:花畑園芸公園 近藤英和 相談員
2022年7月20日(水)13:30~
園芸講座「肥料の使い方(肥料の知識)」を開催しました。
本日は、肥料の知識として「肥料の分類・性質」「基肥と追肥」「施肥量の計算」「間違いやすい肥料の考え方」などを来場の皆さまは、熱心に学んでいらっしゃいました。特に、施肥方法については多くのディスカッションが行われていました。
講師:花畑園芸公園 近藤英和 相談委員
2022年7月8日(金)13:30~
園芸講座「菜園の雑草対策」を開催しました。
今回は、「雑草の分類」「雑草対策」「雑草の特性」「除草剤の使い方」について、皆さん熱心に勉強されていました。
講師:花畑園芸公園 近藤英和 相談員
2022年6月15日(水)13:30~
園芸講座「ウメの加工とウメの収穫作業体験」を開催しました。
講座の前半は「ウメの加工講座」で、失敗なく簡単にできるウメ干しづくりや青ウメの甘酢漬けなどの作り方をお聞きいただきました。後半は園芸公園でのウメの収穫作業体験を行っていただきました。皆さん、収穫のウメも持ち帰られ、大変ご満足のようでした。
講師:JA福岡 橋口むつこ 先生、花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
園芸講座「さつき盆栽の花後のせん定」を開催しました。
さつきは花が終わると、直ちに翌年の花のための生育が始まります。樹全体が花の盛りを過ぎたらせん定のタイミングです。
講座では、「花柄摘み」、「せん定」、「お礼肥」、「消毒」について福岡さつき盆栽会の上村会長よりお話をいただきました。
講師:福岡さつき盆栽会 上村会長
2022年5月22日(日)13:30~
園芸講座「インパチェンスのハンギングバスケット教室」を開催しました。
花材は、初夏から秋まで咲くインパチェンスとシソ科のグレコマ(斑入り)を使いました。
ハンギングバスケットは、お花のプロポーションをよく見ながら、どの位置に植えていくかがテクニックのようですね!
講師:花畑園芸公園 田中美智子 先生
2022年5月21日(土)13:30~
爽やかな五月晴れの中、本日の講座も沢山の方に受講していただきました。
柿、モモ、ブドウ等を実際に栽培している園内の果樹園に行き、大きくて
美味しい実を収穫するために、今の時期の適切な管理方法が指導員から詳
しく説明があり、皆さん熱心に聞き入ってありました。
現地では質問もたくさん飛び交い、賑やかな講座となりました。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
2022年5月17日(火)13:30~
「アートフラワーで作るグリーンボックスアレンジメントのワークショップ」を開催しました。
恒例のアートフラワーアレンジメントのワークショップです。今日は、「グリーン」という「葉物(はもの・foliage)を使った作品づくりでした。フラワーアレンジメントをより一層惹きたてる素敵なグリーンです。
明日の「母の日」に、とびっきりのプレゼントができたようですね!
講師:古賀 昌子 先生
園芸講座「園芸公園 花庭めぐり」を開催しました。
花畑園芸公園内の個性溢れるガーデンの制作経緯やコンセプト、使用している草花について詳しく説明を聞きながらの花庭めぐり。
参加された方々は、季節で咲き変わる花との出会いを楽しまれながら、素敵なひとときを過ごされていました。
講師:花畑園芸公園 田中美智子 先生
2022年4月23日(土)13:30~