アーリー・サマー・フェスタ2018

今年も噴水広場で

「アーリー・サマー・フェスタ」を開催いたします。

鮮やかな紫陽花とミニ演奏会で

心地よいひとときをお過ごしください。

20180520165552_00001 20180520165552_00002

初夏の寄せ植え教室

これからぐんぐん成長するのが楽しみな

涼しげな寄せ植え出来上がりました!

質問もたくさん出て賑やかな講座となりました。

今回使用した花は

ユーフォルビア・ユーフォリック(多年草)、

トレニア・カタリーナブルーリバー(一年草)です。

IMG_6609 IMG_6615 IMG_6606 IMG_6629 IMG_6619 IMG_6550

 

さつき盆栽展示会

本日5月18日(金)~20日(日)まで

「さつき盆栽展示会」を行います。

見事に花開いたさつきを、どうぞお楽しみください。

展示会と合わせて5月20日(日)に

園芸講座「さつき盆栽花後のせん定」を開催いたします。

IMG_6573 IMG_6570 IMG_6571 IMG_6581

噴水と子供たち

子供たちは噴水広場の噴水が大好きです。

興味津々で、池の水をさわっつて見たり、水をかけあったり、

とても楽しそうにはしゃいでいました。噴水と子供たち 噴水と子供たち2  噴水と子供たち3 

アリスガーデンのジュンベリー

アリスガーデンのジュンベリーの実が

赤く色づき始めました。

去年は一晩で鳥たちに食べられてしまいましたので

今年はネットを被せて豊作です。

鳥たちがうらやましそうに見ていましたが、

美味しそうに真っ赤に熟した実を取りました。

ラム酒に採りためてジャムづくりです。アリスガーデンのジュンベリー  ジュンベリー(実)  ジューンベリーの実 ジューンベリーの実2 

オオムラサキツユクサ

昨日の強い日差しに替わって

今日は落ち着いた曇り空、オオムラサキツユクサが一株、花畑マルシェのすぐ西側に

静かに咲いていました。オオムラサキツユクサ花UP オオムラサキツユクサ近景  オオムラサキツユクサ蕾の萼

夏果実の摘果管理とブドウ結実対策

落葉果樹は、この時期の管理が

今年度と来年度にかけての良し悪しに大きく影響

するということで、実際にそれぞれの果樹を見て

理解を深めていただきました。

IMG_6555 IMG_6557 IMG_6565 IMG_6567

初夏の寄せ植え教室

「初夏の寄せ植え教室」本日よりお申込み開始です。

ブルーと白の花を使って、今の季節にピッタリな

爽やかな寄せ植えが出来上がります。

20180512131503_00001 IMG_6550

 

 

 

 

くだもの販売ごよみ

花畑園芸公園では、沢山の種類の果物が栽培されています。

収穫されて花畑マルシェで販売された果物を月毎に表にしてみました。

日付は昨年販売された期間です。(NO.2の9月中旬~3月は作成中)

*販売時期は、その年の天候や生育状況によって変わります。

くだもの販売暦 

カーネーション

「母の日 花のプレゼントワークショップ」で

こどもたちとカーネーションの鉢植えを作りました!

好きな色の鉢とカーネーションを選んでもらい

シールで飾り付けをします。

プレゼントして喜んでもらえるように、

みんなとても真剣でした。

IMG_6530 IMG_6528 IMG_6521 IMG_6532 IMG_6537 IMG_6538 IMG_1965 IMG_1967