花畑マルシェで使えるように花畑の公園らしいマークを
琉球つつじ「藤万葉」
つつじ園に琉球つつじの園芸品種「藤万葉」の花が返り咲きで
咲いていました。
ツツジ科、耐寒性半常緑低木、花は雄しべが花弁化した八重咲きで
花弁の先がまるく、桃紫色の可愛い花です。
花畑キッズファーム秋まきチーム収穫
9月の種まきから4か月間、水やりや草取りをして一生懸命育ててきた
大根、にんじん、ほうれん草も無農薬ですくすく育ち、やっと収穫の日を
迎え、こどもも大人も大きな大根や沢山のにんじん、ほうれん草を堀りあげ
みんな満面の笑顔でした。
カレンダー残りわずかです
花畑園芸公園のイラストを手がけていただいている
藤川志朗さんの「花カレンダー」と「野菜カレンダー」が
残りわずかとなりました。
お求めの方は、お早めに花畑マルシェへお越し下さい!

ポタジェガーデン衣替え
今日は木枯らしが強く吹いて、寒さが身にしみます。
秋までにたくさん茂っていた草花を整理して、
ポタジェガーデンやFガーデンの衣替えも終わり、
アートフラワーで作るしめ縄ワークショップ
お正月に向けて、オシャレなしめ縄を手づくりしました。
たくさんの子どもたちも参加して、会場は熱気であふれていました。
皆さんとても楽しそうに、アートフラワーで思い思いに飾り付けを
されていました。
どの作品もこだわりの力作ばかりです!
キウイフルーツ・ブドウのせん定と冬期管理
樹の寿命を延ばし、より多くの果実を
安定してならせるため、参加者の皆さんは
とても熱心に質問されていました。
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員 平成30年12月9日(土)13:30~

ささやかな贈り物
男性も女性もお子さまも、ささやかな贈り物を
喜んでいただけたようです。
明日も花畑マルシェにて、コスモスの花束を
先着50名様に無料で差し上げます。

小さな春の兆し、お持ち帰りください
今年は梅の木が落葉する時期が遅れて
やっと剪定ができるようになりました。
剪定枝には花の蕾がたくさんついています。
小さな春の兆しをお持ち帰りください。
管理事務所前に用意しました。(剪定バサミは事務所にあります))
花壇広場花植替え
花壇広場のメイン花壇の植替えを行っています。
先週まで頑張って咲いてくれていたサルビアに変えて
冬から春まで咲いてくれるビオラ、スイートアリッサム、シロタエギク
を使いデザインを彩っています。




























