子どもたちと楽しく折り紙ヒコーキを飛ばしました。
ヒコーキを折る姿もみんな真剣です。
あいにくの雨でしたが、室内の蒸し暑さも忘れるほど
子どもたちも大人も夢中になりました。
講師:折り紙ヒコーキ協会九州支部長 井上英史先生
平成29年8月26日(土)10:00~






子どもたちと楽しく折り紙ヒコーキを飛ばしました。
ヒコーキを折る姿もみんな真剣です。
あいにくの雨でしたが、室内の蒸し暑さも忘れるほど
子どもたちも大人も夢中になりました。
講師:折り紙ヒコーキ協会九州支部長 井上英史先生
平成29年8月26日(土)10:00~
秋バラの管理についての講座を行いました。
秋バラを立派に咲かせるには、夏の高温と乾燥で
弱ったバラの体力を回復させることが大事なようです。
講師:花畑園芸公園 山木良泰 指導員 平成29年8月25日(金)13:30~
Hanahata Beetle Club
7月に持ち帰って観察してもらっていた
カブト虫の雄が、なんと、元気に公園に戻ってきました。
子供達も公園にカブト虫がたくさん増えますようにと
お約束のカブト虫オリジナル缶バッジです!
花畑マルシェのオリジナル足拭きマットが出来ました。
記念すべき踏込み第一号のお客様、ご来店ありがとうございました。
人気のイチジク「桝井ドーフィン」
新鮮で甘くて美味しい桝井ドーフィンの収穫もさかりになりました。
残暑の中、栗の収穫。
花畑マルシェの店頭も秋の気配がしてきました。
美味しいみかんに育つように
摘み取った「摘果みかん」
今日も花畑マルシェの店頭に並びます。
新鮮な香りの「摘果みかん」レモンやカボスのように色々な使い方を試してみて下さい。
ぶどうフェア二日目も沢山のお客様で
賑わっています。
昼過ぎには紅伊豆、藤稔、宝満が売り切れてしまいました。
巨峰、ネオマスカット、梨の豊水、長十郎、リンゴのサンつがるなど
まだまだあります。16:00までのタイムサービスもあります。 どうぞお越し下さい。
尚、花畑マルシェは16:00までです。
本日(8/19) 10:00から開催の「ぶどうフェア」
多くの来園者の方で会場の花畑マルシェも
朝から大変賑わっています。
今日も朝からぶどうの収穫をしましたので
明日からの「ぶどうフェア」に向けて
準備も大詰めです。
新鮮で美味しいぶどう達がリンゴや梨とお待ちしております。
もちろんお値打ちです。