噴水広場のオルレアやギボウシたちが雨に映えて
生き生きとしてきました。




噴水広場のオルレアやギボウシたちが雨に映えて
生き生きとしてきました。
噴水広場入口、雨の中、常緑アジサイのハルが元気に咲いています。
ローザンローズガーデンのバラたちに負けないようにと
先日から咲き始めたバラたちも咲き誇ってきました。
みかん園はみかんの花の甘くいい香りにつつまれています。
近くのドッグパークテラスも花ののどかな香りで満たされました。
ローザンローズガーデンやカスケード広場のバラの蕾が大きくなり
少しずつ咲き始めました。とくに香りの強いバラを集めたローザンローズガーデンの
赤い大輪の宴(うたげ)や薄いピンクのマダムヴィオレの香りには、とても癒されます。
4/29(土)~5/7(日)のゴールデンウィーク期間中の開園のお知らせです。
園内のガーデンをめぐりながらそれぞれのガーデンを造った経緯やコンセプト、使用している草花について詳しく説明を聞きながらの花庭めぐり。
ちょうど、朝ドラ『らんまん』では、植物学者・牧野富太郎の人生をモデルにしたお話が話題を呼んでいますね。
参加された方々は、季節で咲き変わる花との出会いを楽しまれながら、春らんまんの素敵なひとときを過ごされていました。
講師:花畑園芸公園 ガーデン班
2023年4月23日(日)13:30~
「はじめての家庭果樹・菜園の病害虫」の講座を開催しました。
みなさんが大事に育てている家庭菜園の収穫物を病気・害虫から守るために基本的な防除について学んで頂きました。
ご自身で作られた野菜がたくさん収穫できますように!
講師:花畑園芸公園 鶴田祐一郎 指導員
2023年4月19日(水)13:30~
噴水広場周辺では春の花が咲き競っています。
ハクサンボクやヒラドツツジをはじめ、アネモネ、キンギョソウ
ラナンキュラス・ラックスなどの花々が一斉に咲いています。