アーモンド園、今週末3/24(土)、25(日)が満開のようです。
ソメイヨシノ開花宣言!
芸公園 ソメイヨシノ 咲き始めました!
福岡市内の標本木では2日前に開花宣言が出されましたが、
園内のソメイヨシノは本日が開花宣言日となりました。
昨年より7日早い開花となりました。
日当たりの良いところでは咲き始めましたが、
ほとんどのソメイヨシノは今週末が咲きはじめのようです。連日の雨と低温で足踏み状態、 「さくらとアーモンドの花まつり」
ステージイベント開催日の3/31、4/1にはちょうど満開になりそうです。






アーモンドのつぼみが花開きました
少しずつアーモンドの花が咲き始めました!
アーモンドの実の形によく似たつぼみも、
どうぞご覧になってみてください。


アーモンド園近くの落葉果樹園では
アンズの花が満開です。

小さな芽吹き
啓蟄も過ぎすっかり春めいてきましたが
もみじの谷で小さな春を見つけました。
昨年、植栽したヤマアジサイ
小さな新芽が芽吹いてくれました。
寒緋桜
催し広場の北側にある寒緋桜のつぼみも
かなり膨らんできました。昨年は3月3日に咲き始めましたが、
しだれ梅、見頃です。
雨と気温上昇のおかげで
うめの花ほころび始めました。
先日からの雨と気温の上昇で
うめの花たちも急にほころび始めました。
うめ園は今週末にかけて、また、噴水広場西側の
しだれ梅は来週末にかけて見ごろを迎えそうです。
うめの開花状況
暖かい陽射しに誘われ
うめの花もやっとほころび始めました。
西側斜面のうめ園全体は2分咲程度、
噴水広場西側のしだれ梅は咲き始めです。
写真順に鹿児島紅、鴬宿、うめ園全景、しだれ梅です。





梅の花ほころぶ
気温が上がり、梅の花がほころび始めました。
ウメ園では白梅の南高、白加賀、青梅が少しずつ花開いています。
他の木より少し早く咲き始めた竜峡小梅は3分咲位です。
催し広場の白玉垣も、日ごとに華やかさを増しています。
写真の順に竜峡小梅、南高、白加賀、青梅、白玉垣です。





春を感じる日差しに梅も咲き始め
今日は春を感じる日差しで、梅のつぼみも膨らみました。
甲州最小は3分咲き位、白玉垣は咲き始めですが