スモモ

本日、売店『花畑マルシェ』に登場しているのは、
「ソルダム」「サンタローザ」です。

スモモといえばコレ!というくらい、定番になっている品種かもしれませんね。

花畑園芸公園のスモモはほんとうに美味しいんです!!

「ソルダム」は、果皮が少し緑がかった紫色で、
果肉は情熱的な紅色、甘みが強く、とてもジューシー。

「サンタローザ」は、果皮があざやかな紅色で、果肉は黄色く、
酸味がしっかりとありますが、甘みとのバランスが絶妙で、とてもフルーティー。

スモモはカリウムを多く含み、高血圧予防に良いそうです。
カリウムが不足すると夏バテになりやすいというデータもあるので、
旬の果物を適度に食べて、体を整えましょう。
IMG_1663IMG_1666

ブドウの袋かけ

ブドウの袋かけまで辿り着きました。

ブドウの房はそのまま放置しておくと、
大凡700粒くらい着粒します!700粒!

それを一粒一粒選んでハサミで落としていき、
最終的には一房30粒程度まで減らしていくという
拷問のような作業をひたすらチマチマとやってまいりましたが、
とうとう袋かけ!

あとは色がつくのを待つだけです!(ヤッタネ)

写真の紅伊豆・藤稔は8月初旬~中旬頃に販売になります。
値段分の手間はかかっているブドウっす!!

700粒分の栄養や甘さを30粒に凝縮してるから
日本のブドウは大きくて甘い高級品になっちゃうんですなぁ。

(指導員 鶴田祐一郎)

※facebookには動画もUPされています。ぜひご覧ください。
13501636_887419191386508_1357470691455573422_nA

桃「早乙女」

この時期は思わず手に取りたくなるような、
オレンジ色やピンク色のフルーツがたくさん実ります。

昨日(6月8日(水))は、
売店「花畑マルシェ」に、おまちかねの『桃』が登場しました!!
先月にも「姫小夏(ひめこなつ)」という小さめの桃を販売しましたが、
桃は販売数が少ないこともあり、あっという間に売り切れ。

今回の「早乙女(さおとめ)」もそれほど数がないので
どうしても早い者勝ちになってしまいます。

この時期のフルーツはもともと足がはやい(鮮度が落ちる、傷む)ので
収穫した新鮮なうちに、美味しいうちに、みずみずしいうちに、
みなさまに食べていただくことが私たちの喜びでもあります!

桃は食物繊維があり、
血行を良くする鉄分やマグネシウムも含まれているそうです。
桃はデリケートなフルーツですが、
私たちの体をしっかり守ってくれるんですね。

ぜひお買い求めくださいませ♪
IMG_1285

 

グミ(茱萸)

みなさん、「グミ」をご存知ですか?
梅雨の時期が旬の可愛らしい果物です。

グミを商業的に栽培されていることはほとんどないようですので、
お庭に植えている、という方以外は
なかなかお目にかかることは少ない果物かもしれません。

タンニンという成分があるため、
苦味や渋みを感じることがありますが、
しっかり熟した甘酸っぱい実は、どこか懐かしさを感じさせます。

さくらんぼにも似て、見た目がとても可愛らしいので、
ケーキやパフェなどのスィーツのトッピングや、
フルーツポンチやサイダーに浮かべても良いですね。
ジャムやソースにしても美味しいのでぜひお試しを♪
IMG_1140IMG_1145

 
 

旬の果物「ビワ」

今日(25日)、「花畑マルシェ」にビワが登場です!
初物を食べると長生きする、と言われます。

オレンジ色のかわいらしいビワ
実だけでなく、葉もタネもさまざまな使い途があるようです。

ビワは学名を「エリオボトリア ヤボニカ」と言うそうです。
「エリオ」とは『やわらかい毛』、
「ボトリア」とは『ぶどうのように房状になる』という意味だそうです。
(出典:「フルーツひとつばなし」 田中修著)

購入したら、常温で保存し、早めにお召し上がりください。
低温にも高温にも弱く痛みやすい果物です。
皮をむいたあとはすぐに変色してしまいます。

そんなデリケートでかわいらしい初夏の果物。
今が旬の美味しい季節に召し上がれ♪
びわIMG_1056IMG_1046

 

 

 

小さなミカンの実

果樹の花の時期が終わり、
「みかんの花咲く丘」は再び緑一面が広がっています。

よく見ると、たくさんの小さなミカンの実がついています!

花畑園芸公園では、
こんなふうに果樹の成長ぶりを観察できるのも楽しみのひとつ。

一年を通して、「果樹観察日記」をつけてみるのもお勧めです!!
IMG_0927
IMG_0932
IMG_0930

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
美味しいミカンを実らせるために、
花畑園芸公園のスタッフ(指導員・作業員さんたち)が
心をこめて、「摘蕾(てきらい)」「摘花(てきか)」「摘果(てきか)」の
作業をおこないます。

摘蕾・・・蕾のうちに摘み取り、開花する花数を減らす作業。
咲かせたい花数を厳選することで、実る果実を大きく、
おいしく育てることができる。

摘花・・・生育のよい花を残し、他の花を摘み取っていく作業。
株の栄養が過剰に消費されたり、余分な実が付いたり
することを防ぐ役割がある。

摘果・・・未成熟の実を摘み取る作業。
実の大きさを揃えやすく、厳選したものを成熟させるため、
味も濃厚になる。

美味しい実りの秋に向けて
たくさんの手間ひまをかけていくのです。

これは摘花した、みかんの花。
とても良い香りがします♪

しばらく部屋の中に香らせておくと心が癒されます。
みかんの花

 

サクランボの話

今の時期に並ぶのは「支那実桜(しなみざくら)」という中国原産種で、
中国名を「桜桃(おうとう)」といいます。
直径15ミリくらいのかわいい赤い実がなります。

6月初旬には
「佐藤錦(さとうにしき)」と「高砂(たかさご)」が出ますので、
お楽しみに!!

・佐藤錦→日本を代表する国内トップブランドの品種、さっぱりとした甘さ。
・高砂→アメリカから輸入され栽培が始まった品種、あざやかな紅色が特徴。

サクランボは収穫数がそれほど多くないので、
あっという間に売切れてしまうかも!?

ご予約もできますので、
花畑園芸公園管理事務所 565-5114 までお電話を♪
(9:00-17:00/月曜休園)

 

下の写真をご覧ください。
ネットに隠れていますが、そっと覗いてみると、
ほら、可愛らしい実がなっていますよ。

バラ科サクラ属
■1日の寒暖差が少ないと甘くなりにくい
■雨に弱く栽培に手間がかかる
■疲労回復、美肌効果、高血圧予防効果が期待される

IMG_0810IMG_0809IMG_0812

大切に育てています

今年はじめの雪の影響で、この時期に美味しい柑橘類がやられ、
しばらく園内売店「花畑マルシェ」での販売がありませんでした・・・が、
ゴールデンウィーク明けから賑わいを見せそうです。

そろそろ「梅」「さくらんぼ」「枇杷」の時期がやってきました!

ご予約は随時承っています。(花畑園芸公園:092-565-5114)

※収穫状況に左右されるため、ご希望に添えないこともあります。
ご了承ください。

花の季節が過ぎ、
リンゴ、梨、桃などの果実のあかちゃんが生まれているのを見ると
とても愛おしくなります。
指導員や作業員が大切に大切に育てています。

写真は、桃の小さなあかちゃん果実です。

IMG_0666

 

 

 

 

 

ヘイワード

答えは「キゥイフルーツ」でした。
(問題はフェイスブックに出していました!https://www.facebook.com/hanahataengei/)

品種はヘイワード。
みなさんがよく食べられている、グリーン色の品種です。
★詳しくはこちらのサイトをどうぞ→http://www.kudamononavi.com/zukan/kiwi.htm

キゥイフルーツといえば、ニュージーランド産を思い浮かべる方も多いかと思いますが、
福岡県はキゥイフルーツの生産が盛んな土地でもあるんですよ。

小さな小さな果実の赤ちゃん。
大きく美味しく育ってほしいですね。
IMG_0669

ウメの季節が近づいています

ウメ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花も実も楽しめる、日本に古くからある品種のウメ。
「白加賀」(しろかが/しらかが)の実がかわいらしくふくらんでいます。

梅干にも、梅酒にも適しています。
収穫は来月末から6月にかけてでしょうか。
楽しみですね!
ウメのき