あんず色づく

あんずの実が色づきました。

種も取りやすく、皮も溶けるので本当にジャムに

最適です。あんず2 

ビワの実みのる

枇杷の長崎早生が収穫を迎え、

今日から花畑マルシェの店頭に並びました。

旬の枇杷の味をお楽しみください。ビワ長崎早生2 

 

収穫を待つ果実たち

5月末~6月にかけての収穫に向けて

いろいろな果物が、出番を待って成長してきました。

写真の順に、さくらんぼ、すもも、あんず、桃です。サクランボの実 IMG_6437 IMG_6444 IMG_6432

うめの季節始まる

いよいよ梅の季節到来!

梅の鴬宿が今日から花畑マルシェに並びました。

梅酒や梅シロップ作りに向いています。鴬宿1 鴬宿2 

シナミザクラ

サクランボの初物、シナミザクラが花畑マルシェの店頭に並びます。

シナミザクラは中国原産で、一般的なサクランボより一回り小ぶりです。

IMG_2778

アーモンドの実

公園の西側斜面にあるアーモンド園の

アーモンドの木に沢山のアーモンドの実がつきました。

IMG_6147 IMG_6149 IMG_6150

うめの実ふくらむ

公園西側の「うめ園」のうめの実が膨らんできました。

今年は実の付は多いようですが、花期が長かったので

傷みがやや多く見られるようです。 ゴールデンウィークが終わると

すぐに5月末から6月にかけての収穫期がやってきます。

品種は写真の順に鴬宿、甲州最小、南高、白加賀、豊後、竜峡小梅です。鴬宿  甲州最小  南高  白加賀  豊後  竜峡小梅 

セミノールオレンジ

セミノールオレンジ  ミカン科ミカン属タンゼロ類

日本には、1955年(昭和30年)にカリフォルニア大学を通じて導入

されました。 同じくアメリカで生まれたミネオラとは外見があまり似ていませんが

兄弟にあたります。

形は温州みかんと似ていますが、表面がつるっとしていて、皮がやや硬めで

綺麗な赤橙色をしています。味は甘味、酸味共にしっかりと濃厚で

独特の強い香りが楽しめます。  花畑マルシェの店頭で昨日から

販売しております。どうぞお買い求めください。セミノールオレンジ1 セミノールオレンジ2 

 

日向夏

春の香りいっぱいの日向夏が

花畑マルシェに並びました。

マーマレードに最適です。日向夏  日向夏2  日向夏3 

うめの実みのり始める

うめ園の南高梅の実がみのり始めました。

まだ赤ちゃん梅の実ですが、あと2か月ほどで

収穫を迎えます。IMG_5750